理論科目「外国人学習者の語彙学習の困難点と対策」の内容をふまえ、実際のビジネス場面で使われる語彙について、問題演習と解説を通じて理解を深めます。講義の中では実際にBJTビジネス日本語能力テストの模擬問題を解く活動も行います。
理論科目「外国人学習者の語彙学習の困難点と対策」の内容をふまえ、実際のビジネス場面で使われる語彙について、問題演習と解説を通じて理解を深めます。講義の中では実際にBJTビジネス日本語能力テストの模擬問題を解く活動も行います。
筑波大学日本語・日本文化学類卒業。
早稲田大学大学院日本語教育研究科博士後期課程修了 博士(日本語教育学)。
日本学術振興会特別研究員、中国復旦大学講師、早稲田大学国際学術院助手、東洋大学講師・准教授を経て現職。
東京大学、早稲田大学、一橋大学、東京外国語大学などで非常勤講師を歴任。
専門は、ビジネス日本語教育、日本語教材分析、日本語教材開発、日本語教育史、言語政策史。
2017年度早稲田大学ティーチングアワード総長賞、2020年度東京大学オンライン授業等におけるグッドプラクティス総長表彰受彰など受賞。
※申込みには会員登録が必要です。
※お支払い方法はクレジットカードになります。
※『受講する』ボタンはコース開講日にクリックが出来るようになります。アクセスするには、会員ログインが必要です。『受講する』ボタンが見つからない場合は、自身がログインしているかどうかをご確認ください。
※受講当日までにオンライン受講方法を必ずご確認いただき、当日は必要な設定を行ってから『受講する』ボタンにアクセスしてください。設定に不備がある場合、各種証明書が発行できない場合がございます。時間に余裕を持ってアクセスしてください。
※事前資料、当日資料、振り返り動画は用意されない場合があります。
※当日資料、動画の閲覧期限は閲覧が可能となった日を含めて7日間です。(※コース開催日から7日以内に閲覧可能となります。)
※受講には事前アンケートへの回答が必要です。また、当日資料の閲覧には受講後アンケートへの回答が必要です。(※受講後アンケート回答期限はコース開催日含む7日間です。)